2月3回目の日曜日も穏やかであたたか・・・
こんなにあたたかいと、このまま春が来ちゃいそうな気になりますが、
そうは問屋がおろしてくれないはず・・・
春になったら、昨日の(榛)の日記にあった「花柄のパンツ」にでも挑戦?
でも、花柄とわかるかな?(苦笑)・
さて、今週の「みんと」の記事は、おいしい情報がいっぱいでしたね。
金曜日の特集は「ラスク」でした。ここ数年のブームでもありますが、
オホーツクにはおいしいラスクがいっぱいあります。
その中でもちょっと変わったものを紹介しました。
この特集のために、スタッフで手分けしてラスクを集めて、
撮影のために持ち寄った後にみんなで味見・・・どれもおいしかった~。
ちなみに、私が担当したのは、大空町女満別にある「ブランジェアンジェ」さんと
北見の「ラ・ナチュレーブ」さんの2軒でした。
ブランジェアンジェさんは、本当に種類が多くてびっくり!
その中でもシンプルな素焼きの商品をピックアップしました。
そして、「ラ・ナチュレーブ」さんの「シューラスク」はお菓子屋さんならではの
シュークリームの皮を使った、甘くてサクサクで立派なスイーツ。
どこもおススメですので、ぜひ食べてみてくださいね。
9ページには、「食べ合わせで冬を乗り切ろう」を掲載しました。
風邪予防には、たんぱく質とビタミン、そして脂質をバランスよく。
冬太りの予防には、糖質に繊維質とビタミンB1を組み合わせるとよいそうです。
食事を作るときに参考にしてくださいね。
ビタミンといえば、今日、四国のお友達から届いたのが、コレ!
そろそろ時期も終わりなのですが、やはり本場のものはおいしい~
風邪予防のためにも、いっぱい食べたいと思います。
Mさん、ありがとう~!
そして、10ページには「コルク」の新ランチメニューを紹介しました。
取材時、撮影後に試食させていただいたのですが、どれもおいしかった!
これは「豚バラと野菜のポトフ」、大きな豚バラ肉のかたまりが入っていたのですが、
ホロホロ崩れるほど柔らかで、あっさりと食べられました。
「ミネストローネ」の具は、野菜とたっぷりの豆類、そして短く切ったパスタ。
ベーコンなどの肉類を使ってないのが「コルク風」なんだそうです。
「鶏肉と野菜のクリームスープ」は、豆乳で仕立てたやさしいお味。
隠し味のカレーの風味がアクセントになっていいます。
このスープセットには「ミニグラタン」がつくのですが、これがまたいいんです。
「スープセット」は、サラダ、パン、ミニグラタン、コーヒーがついて1080円。
クリーム系、ミネストローネ、コンソメ系(orポトフ)のうち2種類が提供されます。
何があるかは、行ってからのお楽しみ~。
そして、男性受けしそうなのが、この2品(各1080円)。
ぜ~んぶ、おいしかったですよ~。
「コルク」北見市北斗町3丁目(NHK北見放送局向かい)、0157-69-7777、
営業時間/11時~15時(オーダーストップ14時)、17時~22時、月曜定休