Archive for 11月, 2014
まつりの後に残ったのは・・・
こんにちは!11月最後の日曜日です。
昨日は、みんとまつりで多くの読者の皆さんとお会いできて
本当にうれしい&楽しい一日でした。
11月に入ってからは、通常のみんとの発行業務とみんとまつりの準備と
編集部は大忙しの毎日でした。しかし、たくさんの皆さんの笑顔に出合えて
がんばってよかったという思いと、無事終わってホッとしたのとで、夕べは爆睡(笑)
目が覚めたらすでにお日様は高く、時計の針もてっぺんを越していました(汗)。
で、起きてふとテーブルの上をみると、まつりの名残が・・・
バルーンショップで作ってもらったトトロくん・・・じ~っとこっちを見ていました(笑)。
冷蔵をあけてみると、ここにも名残が・・・
みんとショップで販売した津別のかしば農場さんの「双子の桜だいこん」の
試食用に作った大根の甘酢漬けです。これも午前中で完売となりました。
このほか、ありがたかくない名残も・・・
それは、足の裏の痛み・・・準備も含めて1日半、立ちっぱなしだっからね。
一昨日と昨日の夜は足の裏にシップを貼って寝たのですが・・・
ま、これは時間が解決してくれるでしょう(笑)
明日からは12月。みんとまつりの後片付けが終わったら元旦号の準備。
忙しい毎日は、まだまだ続きそうです。
準備はOK!
いよいよ本日、みんとまつりが開催になります。
先ほど、自宅での最後の作業も終わりました。
おいしい大根たちがみなさんをお待ちしています。
このほか、おいしいもの、かわいいもの、楽しいことがいっぱいです!
今日は準備で足が(榛)じゃなかった、棒になちゃったので
サロンパスをべたべたはって寝ることにします。これ、効くんですよ~。
では、明日に、いや、今日に備えて・・・おやすみなさ~い!
みんとまつりいよいよ今日!
こんばんは!(榛)です!
さて連日ブログでお伝えしていますが
10時間後には、みんとまつりがいよいよ始まります!
楽しいイベントとなるよう編集部一同、精一杯頑張りますので、
どうぞ遊びにいらしてください!!
こんなぶんちゃんも待ってるよ♪
みんとまつり・イブ
今年もこの企画が始まりました!
北海道新聞朝刊に今時期掲載される「どうしん夢プロジェクト」。
くしくも今日は、みんとまつり前日。
朝からバタバタしていたのですが、記事を読んでクリスマスシーズンが始まっていたことを実感・・・・。
「みんとまつり」が終わらないと編集部にクリスマスはやってこないのです。
ところが、朝、札幌勤務の(ど)さんから贈り物が到着♪
北見にいらっしゃった頃にはそれはお世話になった方なのですが(このブログも担当していただいていました)
あたたかなお心遣いをしていただき、編集部一同感激・・・。
その思いをパワーに変えて、正午前にはまちきた大通ビルへ出発しました。
前日設営してきました。
チラ見せ?
明日、10時から開場です。
たくさんの皆様のご来場をお待ちしてます!!
※11月29日(金)号を発行しました。
明日はいよいよ
こんにちは。言の葉ミニレッスン&漢字クイズ(さ)です。
明日は11月29日。
いい肉の日? いい服の日?
まあ、それもあるけど、年に1度の「みんとまつり」の日ですね。
* * * * *
冒頭の葉書は、昨日発表した漢字クイズの応募葉書の中の1枚です。
20代女性からいただいたもの。
楽しくて、しかも上手♪ ありがとうございます。
大相撲十一月場所(九州場所)は白鵬の優勝に終わりました。
今回はじめてマゲを結って登場した【新進気鋭】の逸ノ城は8勝7敗。
かなりマークされたんでしょうね。残念。
次は両国国技館の一月場所(初場所)ですね。
* * * * *
昨日の言の葉は、みんとまつり特集のため、後のほう7ページに掲載でした。
ご覧になっていただけましたか?
「どこで切れる?横文字編」と称して、
☆ヘリコ・プター(螺旋・翼)
☆キリマ・ンジャロ(山・白く輝く)
☆プリマ・ドンナ(一番の・女性)
☆プエルト・リコ(港・豊かな)
☆クアラ・ルンプール(三角江・泥)
☆トリ・コロール(3つの・色)
の6つの言葉を取り上げました。
載せきれなかった言葉を紹介します。
★ドン・キホーテ(貴族の敬称ドン+キホーテ=キホーテ様。ドン・ガバチョ、ドン・ファンと同じ)
★エル・サルバドル(スペイン語の冠詞エル+救世主。中米の国。首都はサン(聖)・サルバドル)
★ウラジ・オストク(ロシア語由来。支配する・東方)
★ア・カペラ(イタリア語で場所を示す前置詞ア+聖堂。もともとは無伴奏の意味なし)
こんなところです。
ドンキ・ホーテ、エルサル・バドル、ウラジオ・ストク、アカ・ペラ
だと思ってませんでしたか?
* * * * *
では、明日、みんとまつり会場へどうぞお越しください。
その場でチャレンジしていただく新作【漢字クイズ】も用意してありますので、
腕に自信のある方も、ない方も、勇んでGO!
北見市ほか1市7町に配布 みんと11月27日(木)号を発行しました
木曜号を発行しました。
待ちに待ったみんとまつり特集号です!!
P4&P5の見開き面にイベントの内容を掲載しました。
今回、記事の下に出店各店の広告がズラリ並んで、迫力を感じる紙面になっています。
どんなブースになるのかな?わたしたちもとても楽しみです。
イベントの運営は紙面を作るのと全く違う作業で
いろいろ迷った部分もありましたけれど
出店社の皆様の励ましや、期待のお声にずいぶん助けていただきました。
いよいよ明日は前日の設営と搬入・・・・!!
ラストスパート!!