こんにちは。(さ)です。
昨日、みんと本紙で発表した漢字クイズの答えは「変幻自在」。
「西遊記」にちなんだ問題でした。
紙面にも書きましたが、故・夏目雅子さんが三蔵法師になった40年近く前のTVドラマ、
私も懐かしいです。
朝ドラ「あさが来た」で、主人公・波瑠さんを見ると、夏目さんを思い出します。
似てますよね? 実際、波瑠さんは夏目さんをドラマで演じたことがあるとか。
夏目さんは1957年生まれなので、もし生きていれば57、8歳くらい?
波瑠さんは24歳だから、母と娘くらいの年の差なんですね。
今日は「梅さん」が切なかった…。
「なんだよ~、番頭さん」って、心の中でブーたれてしまいました。
* * * * *
朝ドラの次は「あさイチ」、ということで。
昨日の「あさイチ」で今、ブローチがトレンド!ってやってましたね。
おお、ついに来たか、ブローチのリバイバル。
しかし、私は冬は家にこもりがちなので、おしゃれは春になってからかな~
家では毎日、同じ格好。制服状態です。
朝、何も考えなくていいので便利です。
木綿のタートル+Vネックカシミアセーター+割烹着風スモック+毛糸の靴下
これで寒い場合は、背中にホッカイロ、上から綿入れちゃんちゃんこ、
首にマフラー、ひざかけ、以上。
* * * * *
おしゃれする気になれないとは言っても、髪だけは別。
ショートなので、定期的に美容院に行かないと、暗い気持ちになってきます。
私は、美容院はシャンプー台で選びます。
写真のような、椅子式のシャンプー台じゃないとダメ。
水平に仰向けでシャンプーしてもらうと、首が痛くなるようになったのが、もう10年近く前かな~
みんと編集部で、そのことを訴えたら、今は千歳にいる(なお)さんが、
椅子式のシャンプー台の美容院がありますよ、と教えてくれたんです。
へえと思って行ってみたら、首は痛くないし、水が首に入ってきたりもしないし、快適でした。
仰向けになると腰が痛い人、妊婦さんも利用されるそうで、
ヨーロッパではこの方式が主流みたいですね。
北見で、私の知る限り、このシャンプー台が設置されている美容院は3軒あります。
全部行ってみましたが、私が今行っているお店は「サクセス」です。
住所:北見市双葉町1-1-4
電話: 1057-36-1330
夕陽丘通りのカフェ「ディアウェンゲン」隣り、図書館・緑地区分館の近く。
* * * * *
美容院の後、「ディアウェンゲン」でハンバーグのランチ・珈琲付き…というのが私の幸せタイム。
雑誌を3冊くらい読んで、ちゃっかり元取ってます(せこくてゴメン!)
美容院でも雑誌読むので、雑誌三昧の充実した1日となります。
美容院では、カットとヘアマニュキアをお願いしますが、
最近のヘアマニュキアって進化してるんですね。
前は、皮膚に付くと取れづらいため、根元は少し塗り残すということでした。
上手な人にやってもらわないと、頭皮が赤茶色になって悲しかった…。
今は、根元から塗れるヘアマニュキアがあるんです。
顔や頭皮についても、取れやすいので安心。
ヘアマニュキアは、全体的に色が褪せるから、
普通のヘアダイに比べて、根元が白くクッキリということは少なかったのですが、
それでも、半月くらいモチがよくなる感じで、お得感がありますよ。
この話を、横浜在住の姉に電話で得意になって言ったら、「3年位前からソレだけど?」
エッ?! (絶句)
北見に来るのに時間がかかっちゃったのかなぁ?
ということで、またね♪