Archive for 4月 15th, 2017
大地を蹴って
こんにちは。(榛)です。
毎年のことですが、この時季は暴風が続きます。
車を運転していてもハンドルを取られるほどでちょっと怖いですね。
そんな中、昨日は取材でとある町に出掛けました。380kmのドライブ。
先月開通した旭川紋別道の丸瀬布~瀬戸瀬IC間も走ったのですが
遠軽付近はやはり風が強くて…冬はさらに怖いかもしれません。
それでも取材先の農家さんでいただいたトマトジュースと
手作りバナナケーキがとてもおいしくて♪
長距離運転の疲れも吹っ飛びました。
さて、今週の特集は「ウオーキングをはじめよう」でした。
わかりやすく指導してくださった
健康運動指導士の前崎さんはとても姿勢が良い方。
お話を聞いているこちらもつられて背筋が伸びてきます(その時だけ)。
記事でご紹介しきれなかったのですが、
歩くのにおすすめなのが「5本指ソックス」とのこと。
指の股に刺激があるので、慣れるまでは時々履くくらいでいいそうですよ。
・・・・・・・・・・・・・・・
足の指、みなさんは動きますか?
じゃんけんではないですがグー、チョキ、パーできますか?
別の指導者の方に聞いたのですが
足の指がきちんと働くことも
安定したフォームで立つこと歩くことに重要だそうです。
普段、革靴などで足指が締めつけられたままだと足のアーチも崩れがち。
そこで5本指ソックスを履くと指がバラバラに動くだけでなく
足指を意識するのにも役立つそうです。
布が指のツボも刺激してくれそうですね。
最近はかかと重心で足指が浮いてしまっている方も多いとか。
姿勢が崩れるだけでなく、巻き爪などにも繋がると言われています。
確認の仕方は
無意識に立った状態で(家族などに協力してもらい)
つま先側からハガキや名刺を指し込んでみてください。
ハガキが入ってしまうということは指が床に着いていない証拠とのこと。
・・・・・・・・・・・・・・・
この春は姿勢なども意識して歩いてみようかなと思っています。
では良い週末を