Archive for 4月 28th, 2017
昭和のテレビ
こんにちは。金曜日、(さ)です。
みんと4/20号「ブラキタミ×ラブキタミ」の主幹からのお知らせコーナーに
出ていた「市史編さん資料展」を、火曜日に覗いてきました。
場所は「みんとひろば・まちんなかギャラリー(北見市北2西2)」。
お菓子の大丸さんの向かって右隣にあります。
向かって左隣から移転しましたね。
時々、写真の張替えをしているそうですが、今回、目が釘付けになったのがコレ。
昭和36年の北見新聞ですが、「祝NHK網走・北見テレビ局」とあって、
その下18コマは全部、テレビの広告!
(写真、失敗して上の部分が写ってなかった。残念)
現・NHK北見放送局が開局!皆さん、テレビを買ってテレビを見ましょう!ってことですね。
東芝テレビ、日立テレビ、ナショナルテレビ、三菱テレビ…
昔はみなこういうシンプルな商品名だったのか?
足が付いてるのもあって、そうそう、こんなだったなあと懐かしい思いがします。
今のNHK朝ドラ『ひよっこ』も、ちょうどこの時代。
東京オリンピックのあった昭和39年ですね。
明日は昭和の日。「みんとひろば」で昭和を思い出してみませんか?
みんとひろばでは、北見産野菜とかも売っています。
ついつい買ってきたのは、小さめタマネギ10コで50円。
北斗窯の方の作品マグカップ200円。
しめて250円!すごく得した気分。
エゾムラサキツツジが咲いてきました。
シバザクラもチラホラ…。
北見の春を彩るピンク御三家、残りはエゾヤマザクラ。
楽しみですね!