Archive for 4月 6th, 2018
海明けの常呂町
こんばんは。金曜の夜、(さ)です。
今日は近所の小学校で入学式があったようです。
せっかくの入学式なのに、寒かったね!
午後からは細かい雪が降ってました。
日曜まで寒いみたい。早く春がまた戻ってきてほしいですね。
寒いと腰痛になったりするし、どうもパッとしません。
でも今週は、大谷選手の活躍がパッとしてましたね!
* * *
さて、先週の土曜日はお天気につられて、
久々に常呂にドライブしてきました。
道の市。毎年恒例の海明けの毛蟹です。
北見は暖かかったけど、常呂は寒かった!
毛蟹、帆立、ウニ、蜆、と常呂名物の旬が張り出してありました。
が、ホッカイシマエビの名前がない。
今年は禁漁だそうですね。
資源保護のため。去年も水揚げが少なかったようで。
何とか回復してほしいものです。
ニシン。鰊。春告魚(はるつげうお)。
1匹50円!に心が動きました。
常南ビーチ。流氷は去り、春の海。
でも、残雪はあり、早春の浜辺。
風が冷たく、長くはいられませんでした。
やっとブレさんでランチタイム。
チキンのキエフ風、だったかな?美味しかったです。
特にサラダは、いつも感動の美味しさ。
ランチの後は、セゾンさんで大好きな「カーリング焼き」を購入。
表面がカリッとしてるフワフワのカステラ+ちょっと塩味のバタークリーム。
美味しいんですよね~♪
そういえば、常呂町のあちこちに「おめでとう!LS北見」のポスターが張ってありました。
帰り道で見つけた柳が一斉に芽吹く風景。
大地はまだ雪に覆われているけど、白銀に輝く無数の花芽。
言葉にならない美しさでした。
* * *
では、おやすみなさい。
明日は、私の身体がサクサク動く日ですように。
そうだ、寝る前に日記を書くんだったわ(忘れてばっかり…汗)。
北見市ほか1市7町に配布 みんと4月6日(金)号を発行しました。
金曜号を発行しました。
特集面では気持ちを新たに生活のリズムについて提案させていただきました。
4月はいろいろな「始まり」の時期。
カラダもキモチも快適に、新たな年度を始めるために
自分のよりよい生活のリズムを見つけてみませんか。
星占いでおなじみのユリアさんの
西洋占星術から見たアドバイスがとても興味深いものになっています。
ぜひ紙面をご覧になってくださいね!
また、(ぷう)担当のお便りで作るページ「みんとくらぶ」では
テーマ「新社会人の思い出、新社会人の皆さんへ」のお便りがいろいろ。
身近なアドバイスとして役立つお便りもありますよ。