金曜日、(さ)です。
パソコンのある2階が暑すぎて、長くいられないので、
ブログ更新も夕方になりました。
まだ室内は32度あるけど、直射日光がないだけマシです。
扇風機はあるけど、平積みしてある本のホコリが舞い上がるのが怖くて
スイッチ入れられません。
最近、くしゃみ・鼻水症状なんですよ。
風邪という感じはないので、花粉なのか?家のホコリなのか?
* * * * *
さて、昨日のみんとで発表した漢字クイズの答えは「眉毛」でした。
読者の方からの回答葉書を1通ご紹介。
「眉毛の形の遍歴はすごいです。
太い眉、細い眉、上がり眉、下がり眉、
いろいろ試した50年弱です(北見市/60代女性)」
分かるわかる~
そうだったよね~
と自分のことは棚に上げ、男子が眉を剃るのはどうも抵抗ある。
でも、今はそれも常識なんですかね。
夏の甲子園、北北海道代表に決まった旭川大高は
髪型自由なんですってね。
「丸刈り禁止」と書いてある記事が多いけど、「丸刈り禁止」と「髪型自由」は
微妙に違いますよね。
どっちなのか。丸刈りの選手もいるのかな。
髪型自由は「髪を伸ばしているので負けられない」と、
選手が自分にプレッシャーをかけるためらしい。
しかし、髪型以外の規律は厳しく、旭川大高には
「眉毛は少しも剃ってはいけない」というルールもあるそうです。
いいね!と思いました。
選手宣誓とかする選手が眉毛剃ってると、あれ?と思います。
わからない程度に、自然に整える、くらいはいいとして、
上半分が青く盛り上がっていたりするのはいただけない。
(眉毛、半分、青い。なんちゃって)
そう思うオバサンは、時代遅れなのかな。
(ネットで調べたら、一頃より眉毛剃る高校球児は減ったらしい。
よかった)
部屋が暑いので、そろそろ限界。
オリンピック、猛暑の東京で大丈夫なのか?と話題になってますが、
今年の甲子園は、大丈夫なんでしょうか。
「周りの大人の皆さん」には、
選手の根性より命を大事にしてほしいと切に願います。
では、この辺で。