おはようございます!(榛)です。
(さ)も書き込んでいましたが、
観測史上最強の寒波が道内襲来というニュースにドキドキしていました。
今朝、目覚めのスマホ(枕もとに置くという良くない日常)ではこちらの通り。
関東住みの友人からはLINEが続々。
北見大丈夫―?と心配の声とともに
東京は朝から雪。横浜はやんでいる。埼玉もうっすら積もっていて・・・
との報告が続きます。
北見が最低気温-28.2だったことに驚いたのはもちろん、
「快晴」であることでさらに驚いていました。北海道あるあるですね。
関東はこれから降るのかな。転ばないように気を付けてほしいものです。
さて、昨日の特集は「あったかメニューのあるお店」。
寒~い日には熱々料理で胃袋から温まりたいですよね。
ぜひ、おでかけご飯の参考にしてくださいね。
熱々と言えば・・・
一昨日の夜のこと。
熱々料理を食べようとしてスープを手にかけてしまい
両手にちょっとやけどをしてしまいました(泣)
特に右手は、人指し指、中指、小指の付け根、てのひらと範囲も広くて。
台所だったので瞬時に流水をあて続けたのですが・・・
水からあげるとすぐにヒリヒリ、ジンジン。
赤くなってはいるけど、水ぶくれはできていないのが不幸中の幸いです。
その夜の原稿書きは、右手は水を張ったボウルに突っ込み、
左手だけでパソコンを使うという始末・・・。
マウスを左手に持ち替えただけで脳内は「???」。
左クリック?右クリック?あれれれれ?(苦笑)
(なんとか1本は原稿を仕上げました)
15年以上前に、ハンバーグを作っていた時の油がはねてできた
ほんの小さなやけどの痕が、いまだ腕に残っていて後悔していたので
今回も残ったら嫌だなーと必死。
家にあったのは、帯状疱疹による頭痛対策用に購入した「白花油」。
読めないけど瓶の裏には、やけどによさそうな文字があるので・・・
これとワセリンを塗って一晩おきました。
昨日、編集部で(じ)に話すと「キップパイロールがいいよ!」と教えてくれて
自宅にあるものを持ってきてくれました!感動!
切り傷やちょっとしたやけどに効く軟膏なんですね。
私は初耳でしたが家庭薬として知られているようです。
これで、どうか痕が残らないことを祈りつつ、
みんとまつりの準備に全力であたれますように。