Archive for 3月 15th, 2019
常呂「あしながにんにく」
こんにちは。
金曜日、(さ)です。
今朝の北見は久しぶりにパーッと晴れて、気持ちのいいお天気になりましたね。
今日のみんとでは漢字クイズの解答発表をしました。
NHK大河「いだてん」にちなんで「韋駄天」がらみの問題だったのですが、
今週、コカイン逮捕事件が起こり、エッと驚きました。
問題を解いた方もビックリなさったかもしれませんね。
視聴率どうのと言われていますが、私はこのドラマ、お正月からずっと見ていますよ。
金栗四三と三島弥彦およびその周辺の人々が何とも言えず面白くて。
このまま続いてほしいですが、どうなるのでしょう。
* * * * *
さて、今日の話題はこちら。
「あしながにんにく」です。
ご近所さんにいただきました。
袋に「ところピンクにんにく使用スプラウト」と書いてあります。
北見市の常呂町農協が開発し、昨年から販売しているものだそうです。
長い根が真っ白できれい。
何コレ?ヒヤシンスの水栽培みたい…と、みとれるほど。
もしや水耕栽培?と思ったら、やはりそうでした。
脂肪燃焼効果などで評判のいい常呂の名産品「ピンクにんにく」を
水耕栽培で発芽させたものなのだそうです。
発芽させることで、栄養価もさらに高まっているのだとか。
芽と根が長い形を生かして、まるごと素揚げにしたりするといいようですが、
わが家では、普通のにんにくと同じように、刻んで中華料理やラーメンに入れ、
5個入りだったので、5回楽しみました。
興味のある方は、常呂町常呂のスーパー「えいじろう」さん、
北見駅前「パラボ」さんへ。
1袋198円(税抜き)。
国産のにんにくとしては、高くはないですよね。
JAさんによると、そろそろ出荷が終わるそうなので、お早めに。
北見市ほか1市7町に配布 みんと3月15日(金)号を発行しました。
金曜号を発行しました。
特集面は(ぷう)によるコンサ応援日記「行くぞ、ACL!世界へ羽ばたけ、北海道コンサドーレ札幌」です。
(ぷう)の取材も16年目。今年もみんとはコンサを応援します。
記事中のコラム「(な)のゴール裏からの景色」にも注目してくださいね!
ほかに漢字クイズ、読者のお便りで作るページ・みんとくらぶも
お見逃しなく♪