Archive for 4月 10th, 2019
白花豆どら焼きに挑戦 -下-
さあ、いよいよどら焼き後編、皮作りです。
まず卵1個を割りいれ、50gの砂糖と混ぜ合わせます。よく混ざったら、はちみつとみりんを少々入れてさらに混ぜます。最後に重曹を水で溶いたものを入れ、よく混ぜたら小麦粉(50g,砂糖と同量)を網でふるいながら混ぜます。よく混ぜたらラップで包んで30分ほど冷蔵庫へ。
次はいよいよ皮を焼きます。
フライパンに薄く油を引きます。油を入れたらクッキングペーパーなどでふき取る感じです。
火は弱火で。タネをお玉ですくい、少しずつ丸くなるようにフライパンに。イメージの大きさの円になったら入れるのをやめます。
表面がぷちぷちしてきたら、へらで裏面の焼き具合を見て一気に裏返し。それから焼き時間はそんなにいりません。
あんこをはさんだら出来上がり。なんだかパンケーキの出来損ないみたいですが、まあ、初めてなのでよしとしましょう。
作ってから分かったのですが、あんこがちょっとぽろぽろしていました。ちょっと練りが足りなかったような・・・。
次は頑張ります!