Archive for 7月 7th, 2019
常呂「しゃべりたい」のカレー
こんばんは!7月2回目の日曜は七夕ですね。
今夜のちびまるこちゃんもサザエさんも七夕の話題でした。
とはいえ、北海道はの七夕は旧暦の8月7日。ひと月先です。
なぜなのでしょう?今度調べてみますね。
今日は昼間に気温がぐんと上がり、やっと夏を感じられましたね。
金曜のみんとの特集は夏になるとぐんとおいしさが増すカレーでした。
私の担当は、常呂の「しゃべりたい」さん。
以前から何度かお邪魔していたのですが、本当に久しぶりに伺いました。
ママさんに「お店を始めて何年になりますか」とお聞きしたところ、
指折り数えながら「37年かな?そんなんなるんだね」と笑っていました。
記事にもあったように、10年前に名物マスターが急逝。
その出来事は、当時の北海道新聞でも取り上げられるほど。
一度はお店を閉めましたが惜しむ声が多く、常連さんや地元の方の
後押しがあって、ママさんが一人で再スタートを切りました。
紹介したカレーは、マスターが担当だったのでその味にに近づけるべく
試行錯誤を繰り返し、限りなく「マスターの味」に近づいたそうです。
この「海の幸カレー」はカニをはじめ
ホタテの稚貝、エビなどの常呂の海の幸
がいっぱい入っています。
ルーは、スパイスがきいていて
夏にはぴったり!おいしいですよ。
取材時に、「このお店はお客さんに愛されているんだなぁ~」というのが
すごくわかったエピソードがありました。
私たちが入った後にお店が混み始めたのですが、対応するのはママさん一人。
その上、外国の方もいらしてちょっと大変そうでした。
少したってふとカウンターの方を見ると、さっきまで食事をしていた
お客さんの一人が厨房の中に立って、お皿洗いをしているんです。
それも、何の違和感もなく当たり前のように…。
きっと、普段からこんな風にお客さんがママさんを助けているんですね。
おいしい料理と居心地のいい空間を、地元の方がみんなで守っている…
そんなすてきな瞬間に出合えて、益々このお店が好きになりました。
ママさん一人でがんばっているので、料理が出てくるまでにちょっと
時間がかかるかもしれませんが、それもこのお店の「いいところ」。
すてきなお店で普段とは違う、ゆっくりとした時を楽しんでください。
ちなみに我が家も今夜はカレーでした。
具は豚肉とジャガイモ、ニンジン、タマネギとオーソドックス。
ルーは、ゴールデンカレーとZEPPINの辛口にバーモントの甘口を少し。
我が家は使うルーは、その時の気分次第なので毎回味が違います(笑)。
最後に日曜の話題といえば…そう、北海道コンサドーレ札幌。
今日はホームに松本山雅を迎えましたが、1-1のドローで終了。
残念ながら勝利を飾ることはできませんでした。
このゲームからリーグ戦も後半に入ります。
キャプテン宮澤や駒井など、ケガで離脱していたメンバーも復帰、
これからのゲームが楽しみです。
がんばれ!北海道コンサドーレ札幌!