Archive for 7月 12th, 2019
北見市ほか1市7町に配布 みんと7月12日(金)号を発行しました
表紙面は「オホーツクの夏まつりを楽しもう!イベントカレンダー」特集です。
各地で夏のイベントが始まっていますが
今週末から8月中旬までの祭りをカレンダー形式で紹介しています。
ぜひレジャーの参考にしてくださいね!
中面では漢字クイズやイベント情報、星占い
子育ておしゃべり広場「あおぞらカフェ」も掲載しています!
今週もお手元にみんとを♪
N響に行ってきました
金曜日になりました。(さ)です。
昨夜はN響北見公演@北見市民会館大ホールに行ってきました。
久しぶりのコンサート。
しかもオーケストラ。
はじめてのN響!でした。
6時半過ぎに着いたのですが、クルマがぎっしり。
何とか奥のほうに停めることができましたが、
市民会館はクルマ運転していくと大変ですね。
大ホールに入ったら、ほぼ満席。
座席数1323だそうですから、すごい人気ですね。
前回のN響北見公演は行っていないのですが、
その時もこんなだったんでしょうか。
さて、今回の…
曲目:・モーツァルト/
ヴァイオリン協奏曲 第5番 イ長調 K219「トルコ風」
・マーラー/
交響曲第4番ト長調
指揮:ローレンス・レネス
ヴァイオリン:服部百音(はっとり もね)
ソプラノ:マリン・ビストレム
管弦楽:NHK交響楽団
北海道公演スケジュール:
帯広(7/8)→釧路(7/9)→北見(7/11)→旭川(7/12)→札幌(7/13)
幕が上がると(幕はなかったけど)、
コンサートマスターの篠崎史紀(MARO)さんが
ちゃんといらっしゃって、
ホントにN響なんだな!と実感が湧きました。
他にもテレビで見たことのあるメンバーがちらほらなんですが、
なにぶん後ろの方の席だったので、よく見えないのが残念。
服部百音さんは1999年生まれ。今年20歳かな?
服部良一さんのひ孫で、服部克久さんの孫で、服部隆之さんのお子さん。
音楽一家に生まれた若き天才ヴァイオリニストです。
ちなみに百音さんのお母さん(服部エリさん)もヴァイオリニストだそうです。
モーツアルトもアンコールも素晴らしかったです!
※追加:アンコール曲はパガニーニ「24の奇想曲から第17番変ホ長調」とのことです。
マーラーは大迫力でした。
音が大きい!大太鼓の音が大きい!
MARO氏が途中でバイオリンを持ち替えていました。
調子が違うものらしいです。
第4楽章でソプラノ歌手が登場し、
美しい歌声で天上の生活を歌っていると、
そこへ突然ジャカジャカした音楽が邪魔をする、
という繰り返しがとても印象に残りました。
帰りもクルマ大渋滞で、市民会館をやっと脱出したのですが、
ジャカジャカ音楽がずっと頭の中で鳴っていました。
どの楽器でどのように演奏すると、
ああいうふうにジャカジャカになるのか?
* * * * *
夜出かけると、興奮して寝つきが悪いので、
興奮冷めやらぬ間にブログをアップしました。
ではまた♪