Archive for 8月 2nd, 2019
北見市ほか1市7町に配布 みんと8月2日(金)号を発行しました
表紙面は今月末に美幌町で行われるヨガキャンプについて特集を組みました。
「YOGA CAMP BIHORO2019」は有名インストラクターの指導が受けられる貴重なイベントです。
中・上級者だけでなく、初心者向けのレッスンもありますので、ぜひ紙面をご覧になってくださいね!
そのほか、お店紹介やイベント情報、読者のお便りで作るページみんとくらぶも掲載しています。
今週もお手元にみんとを♪
ワッカは裏切らない⁈
8月最初の金曜日、(さ)です。
「梅雨明け十日(つゆあけ・とおか)」と言いますが、
梅雨のない北海道まで猛暑で、まいりますね。
夜も蒸し暑くて、クーラー頼りです。
我が家は20年ほど前、川崎から引っ越してきて、
その際、クーラーを置いてきました(必要ないだろうという甘い考えで)。
そしたら、その年(2000年)の北見は猛暑で、
冷房専用クーラーを買いに走ったのでした。
今はなき「YES(そうご電器)」というお店でした。
なつかしー!
夕陽が丘通りのトリトン向かいにありました。
ほとんど使わない年もあり、いまなお元気に働いてくれています。
予報では明日から2日くらいマシなようですが、信じていいのかな???
【特派員報告】ワッカ原生花園の竜宮街道
おととい7月31日(水)です。
この日は常呂町も暑かったのですが、
ワッカの「あの場所」だけは涼しい風が…。
「あの場所」とはネイチャーセンターの裏口テラスのところ。
5月の猛暑の時も、あそこだけは涼しい風が吹き抜けていました。
ネイチャーセンターには今咲いている花が表示されています。
↑エゾカワラナデシコ
↑ツリガネニンジン
↑カセンソウ(歌仙草)
↑ノコギリソウ
アオサギもいます。
* * *
ワッカから網走へ移動して大空町のヒマワリ畑です。
ヒマワリの後ろ姿。
珍しいショット⁈
* * * * *
もうすぐお盆。
お盆になれば、涼しい風が吹くでしょう。
夏を楽しむのも、そのあたりまで?
去年はお盆にストーブをつけたような記憶が…(怖っ)