Archive for 9月 21st, 2019
摩周湖へドライブ
こんにちは。土曜日ですが、ピンチヒッター(さ)です。
今日はさわやかなよいお天気ですね。
行楽日和ですが、今日は秋の花粉症対策に玄関掃除をしました。
全部どけて、ほうきではいて、要らない布で雑巾がけ→ゴミ箱。
空気がきれいになる気がします。
終わった後に満足感があり、わりと好きな家事。
……なんだけど、なかなかやらないんだなあ、コレが。
***
先週、摩周湖へ向けてドライブしてきました。
まずは美幌峠でひとやすみ。
屈斜路湖が見えます。
かわいい珍しい青い花が…。
花びらに点々があります。
植物男子の夫によると、
リンドウの仲間の「カラフトセンブリ」
という高山植物だそうです。
「はなこや」さんでカレーをいただいたあと
釧路川にかかった橋の上で水面を見ていたら…
川下りのカヌーが…。
「撮っていいですか?」と聞いたら、
うなづいてもらえました!
まさに「一期一会」でした。
摩周湖です。
きれいに晴れていました。
「霧の摩周湖」と言いますが、いつも晴れていて、
めったに霧に出あいません。
考えてみれば、北見が天気のいい日に出発するからかも。
遠くから旅してきた場合は、日程の都合上、
「霧の摩周湖」になってしまうのかも。
旅の難しさですね。
だからこそ、何度も同じ場所へ足を運びたくなるのかもしれません。
帰りは藻琴山のふもとハイランド小清水経由で。
この写真はハイランドの手前の駐車場から。
見えるのは屈斜路湖です。
おだやかな風景でした。
***
明日もお天気よさそうですが、月曜から台風の影響で下り坂。
大雪山では初雪も降り、行楽に冬支度にと、忙しい秋の始まりですね。