金曜日です。(さ)です。
10月1日から、ついに消費税が10%になってしまいましたね。
軽減税率で、食料品(お酒、外食を除く)は8%に据え置きとは言え、
家計負担が増えますね。
そこで、気になるのが、
「キャッシュレスで支払い、ポイント還元を受ける」という方法。
10月から来年の6月末までの期間限定です。
私は、10月1日から2カ所でこれを体験しました。
(1)2%還元の某コンビニにて
クレジットカードで支払ったら、その場で2%値引きになりました。
レシートにも出ています。
(2)5%還元のパラボにて
クレジットカードで支払いましたが、レシートには5%還元が出ていません。
店員さんに聞いたら「カード会社によって違うが、請求の時に還元されるだろう、
ご自分でカード会社に問い合わせてください」とのこと。
自分のカードについてネットで調べたら、
請求時に減額、ただし2~3か月後、だとわかりました。
請求書をよくチェックしないと…です。
注意することが増えるのは煩わしいです。
上限金額もあったりしますので、それぞれ調べてみてください。
ポイント還元を受けられるお店は、店先にのぼりやポスターが貼ってあります。
ただし運転中のよそ見にはくれぐれも気をつけてくださいね!
以上、北見市内のポイント還元レポートでした。
* * * * *
次のテーマは、9月28日(土)北見市昭和の篠根農園さんへ
リンゴを買いに行った話です。
お天気が良かったので、片道20分くらいかけて歩いていくと、
篠根さんから歩いて帰ってくる人・クルマとずいぶんすれ違いました。
真っ赤になったリンゴを見ると、嬉しくなります!
試食させてもらい、
甘い「つがる・紅つがる」の袋入りセット(小さめが10個くらい入って500円)と
すっぱい「旭」を2コ買いました。
「旭」は英名がMacintosh(マッキントッシュ)で、
アップルのパソコンの名前(愛称はマック)になっているそうですね。
もうあまり作っている農家がないということで、篠根さんの名物になっています。
帰り道にある牛の郵便受け。
だいぶ前から注目してきましたが、
牛さんもだいぶ古びてきました。
左が旭で、右側の山がつがる・紅つがるです。
手前の栗は、篠根さんへ続く砂利道で拾ったもの。
リスの落とし物かな?
リンゴは毎朝少しずつ美味しく頂いています!
ではまた♪