先日、18日に「きたみ菊まつり」の開会式がありました。
北見では菊まつりが始まると秋たけなわって感じがしますね。
開会式の朝はとてもいい天気で温かかったのですが、過去にはとても寒かったり、風でテントが飛ばされたときもあったそうです。
今年はNHKの大河ドラマが「いだてん」ですので、ドラマの登場人物やシーンを再現した展示がいろいろありました。
もう今年で67回(!)もの長寿イベントですが、年々、菊づくりをする人が減っているそうです。北見の秋の風物詩としてすっかり定着していますから、これからも続いてほしいですね。
27日まで、JR北見駅南多目的広場や駅連絡通路の「みんとロード」で開催中です。