おはようございます。千葉(有美)です!
「今年も、もう終わりですね~!」このセリフはもう大きな声で言ってもよい季節となりましたね。
さて、先日、定期的に通っている「カリー教室」へ行ってきました。
カリー教室というからにはカリーはもちろんなのですが、サイドメニューやドリンク、スパイスの使い方も
学ぶことができます。
今回の教室は、サイドメニューのインドのスナック「パコラ」と「マサラチャイ」です。
パコラは日本でいうところの、オヤツ的な位置づけのようで、小腹が空いた時や朝ご飯にも食べたりするもののようです。
そしてマサラチャイは、インド料理屋さんでもよくきく「チャイ」。スパイスのきいたミルクティーですね。「マサラ」とは
「スパイス」という意味合いがあるそうで、「チキンマサラ」「ラムマサラ」など、カリーメニューにもありますね。
この日作った「パコラ2種」の一つ目は、ひよこ豆の粉にスパイスを加え、お水で溶いた衣に具材をくぐらせ油で揚げたもの。
具材は、レンコン、ジャガイモ、パニーニ(チーズ)、食パン(主に朝ご飯で食べたりする)。
もう二つ目のパコラは、ざく切りにしたほうれん草、玉ねぎスライス、スパイスを直接、ひよこ豆の粉に加え
手で揉み、野菜の水分だけでまとめて油で揚げるというシンプルな調理法。
お好みでケチャップや青唐辛子ソースをディップしていただきます。
そして「マサラチャイ」。これはまぁ簡単、アッサム茶葉を煮出して、カルダモン、クローブ、シナモン、しょうがなどを
袋に入れて麺棒で潰してお鍋に投入。ミルクと甘味を加えてさらに煮出してできあがり。しょうがも入っているので
今の季節の飲み物にはぴったりです。
まだまだ、使ったことないスパイがあり知る度に楽しくなってきます。
いろんな効能などもあるようで、温活にも役立ちそうです!
今後も楽しみながらカリー&スパイスを学んでいきたいですね!