こんにちは!12月最後の日曜です。ということは、今年最後の日曜です。
今年はみんとブログをご愛読いただきまして、本当にありがとうございました。
来年も頑張って更新し、毎週日曜には「取るに足らない話」をお届けする予定です。
本年と変わらぬご愛読のほど、どうぞよろしくお願いいたします。
今年も残すところ2日と半日…みなさんは、いかがお過ごしですか?
私は、本日恒例の「うま煮づくりの会」に参加してきました。
料理上手の友人宅に何人かで集まって、大きなお鍋で大量のうま煮を作る…
という会で、10年くらい前から続けています。
普段の年は30日に作るのですが、今年は主催者の都合で本日に…。
材料を刻んで、刻んで、刻んで…それを大鍋で炒めて煮込んで
最後に友人が味付けしてくれて出来上がり♪
うま煮をはじめ、煮物ってたくさん作ると本当においしいですよね~。
一晩寝かせるとじっくり味が染みて、さらにおいしくなるんです。
大晦日まで待てずに食べてしまいそうで…ま、それでもいっか~(笑)。
左が今日作った「うま煮」です。具だくさんでしょ?
右は四国の友人が送ってくれたみかん。とっても小さいんですが甘い!
皮をむいて、1個まるまま口に放り込んで噛むと、まるでオレンジジュース。
どちらもおいしい~。友人達に感謝しながらいただきま~す。
そして、年末恒例の行事がもうひとつ…それは「心の洗濯」(笑)。
1年間、毒を吐きまくって荒んだ心を洗い流すべく、青春時代のピュアな心を描いた
「君に届け」というコミックが原作のアニメを観るんです。
高校生の恋と友情を描いたアニメで、何カ所か涙してしまう場面も…。
アニメはシーズン1が25話、シーズン2が12話。
今日はシーズン2の途中から観賞中です。
その上、今年は映画版まで観ちゃいました~。
主役が多部未華子ちゃんと三浦春馬くん。
(榛)と二人で映画館へ観に行って同じ場面で
涙をした…という思い出の作品。
アニメを観終わったら続きはコミックで。
「君に届け」のコミックスはすでに完結しているのですが、
これを読むと本当に心が洗われる~って感じがするんです。
そして、新たな気持ちで新年を迎えることができるんですよね~。
で、気持ちは洗われたけど、家の中は…正月まで残り2日…どうしよ~(笑)。
では、皆様もよいお年をお迎えください。