みんとブログの担当曜日の木曜日がやってくると、「もう週末だぞ~」と、毎日がお休みにもかかわらず
なんとなくお勤めしている感を出してしまう、千葉(有美)です。こんにちは!
さて、最近のことなんですが、SNSを通して、家からそう遠くないところに
サラダ専門店の「ベジとる」さんというお店を発見。
これがまた、私のジョギング&ウォーキングコースの丁度、中間あたりにあって朝7時からオープンしているのです。
これは行かなくては!と、昨日の朝6時半にジョギングがてら、行ってみました。
素材にこだわって新鮮野菜を仕入れ、野菜ソムリエさんが切り盛りするお店です。
大中小のカップにサラダが盛りつけられ店頭に並べられ、10時からは同じカップにビュッフェ方式で
好きな野菜を詰めてオリジナルサラダを作ることが出来ます。
私が選んだのは早朝だったので、出来上がった一番大きいカップ。
厚生労働省が推奨する野菜摂取量350g強のサラダカップです。選べるオリジナルのドレッシングも添えてもらい、酵素玄米おにぎりも買い、
お店を出て家までは、崩れないように早歩きです!
家について早速、朝ご飯。食物繊維とたんぱく質が足りないので、鶏ハムとキノコのスープを作り頂きました。
彩が鮮やかだと目でも楽しめて食べることが楽しい!私が数えただけでも10種類以上の野菜が入っていました。
気が付くと、このサラダ全量食べてしまいました(食べ過ぎた…)。一緒に買った酵素玄米おにぎりもモチモチで美味しかった~!
これは、今後もジョギングという名の朝ご飯調達に行かなくては!良きお店発見でした!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そして、最後は、最近のご飯事情です。
上にも書きましたが、私もこのところ「酵素玄米ご飯」にハマってます。
どんなものかな~と作ってみました。いつもは普通の玄米を炊いて食べているのですが、小豆と塩を加えて3~4日ほど
炊飯器を保温状態でキープ。一日一回空気に触れさせるためにかき混ぜる。これだけでOK。
難点は、保温しっぱなしなので、炊飯器を占領してしまうこと。白米を食べる子供のご飯は、酵素玄米を仕込む前に
先に炊いて冷凍保存しています。
3日寝かせるのと4日寝かせるのとでは、モチモチ度合が違い、私好みは4日寝かせ。本当に美味しくて、1日一食は
酵素玄米ご飯を食べるようにしています。栄養価も上がり腹持ちもよく、いろんな効能があると言われいますが
個人的な感想としては、おトイレ事情がすこぶる宜しい!作る手間はかかるけどコレはちょっとマイブームになる予感!