こんばんは!12月最初の日曜です。
朝の冷え込みが厳しくて、毎朝布団から出るのがつらい…
今は湯たんぽを入れているので、余計に布団から離れがたいです。
ぬくぬくの湯たんぽをずっと抱きしめていたい…毎朝、葛藤しています。(笑)。
さて、昨日、12月5日(土)は、北海道コンサドーレ札幌のホーム最終戦でした。
通年であれば、私も取材に行っていたのですが、今年は…(涙)。
ゲームの様子はNHKで放送していましたので、テレビの前で観戦しました。
結果は新聞等でも出ていますが、セレッソ大阪を相手に1-3と敗戦。
勝利で飾ることはできませんでしたが、最後まで戦い抜いてくれました。
今シーズンはあとアウェイゲームが2つ残っていますので、
ひとつでも勝ちを積み重ねて欲しいものです。
ゲーム終了後は、恒例のサンクスセレモニーが行われました。
合わせて、今季限りで引退を決めた、石川選手と早坂選手のセレモニーも。
その様子は、コロナ禍でスタジアムに来れないファンやサポーターも
見やれるようにYouTubeにアップされています。
先日の試合で足首を骨折した荒野選手も元気な姿を見せてくれています。
また、来季のユニフォームも紹介されました。これがカッコいいんです。
もし、良ければご覧になってみてください→ココから
私はコレを見ながら「いつもならココにいたんだなぁ~」
「ああぁ~行きたかったなぁ~」とため息をついていました。
来季の開幕戦は、絶対に札幌ドームへ行くぞ~(しつこい?)
さて、話は変わって…
今日は、先週に引き続き網走の実家へ行ってきました。
2週続けて行った理由は長野県から届いた特産の「サンふじ」という
おいしいリンゴを貰うため。2回も行ったのは、違う親せきから2回届いたから。
先月、仙台の友人が送ってくれた山形産の「シナノスイート」もあり、
我が家は「リンゴ長者」です。その上、友人が送ってくれた奈良県産の
富有柿もあって、これでミカンが揃えばパーフェクト?(何が?)
どれもおいしくて、送ってくれた方に感謝しながらいただいています。
そうそう、最近私が気に入ってるリンゴの切り方をご紹介しますね。
それはコレ!リンゴの輪切りです。
皮付きのまま横に4等分。
中にしっかりと甘い蜜が入っているのが
よくわかります。この「蜜」なら大歓迎!(笑)
こうすると、皮付きのままでも食べやすくて、芯のギリギリまで食べられます。
厚さもちょうどよくて、手間もかからないので、ぜひ試してみてください。