Archive for 12月 17th, 2020
映画ブーム
おはようございます!千葉(有美)です。
千葉も今朝は寒かったですね〜最近では、寝る前にお布団を乾燥機で温めてから寝るようにしてます。寒さを感じるお年ごろです!
さて、私は最近、映画ブームがやってきております。
先月の末に息子とレイトショーで「サイレント トーキョー」をきっかけに、
今月4日公開の「新解釈三国志」を観てきました。
「三国志」たるもの知らずして観に行ったものだから、新解釈してない「三国志」とは
どういうものなのか知りたいなと、本と映画と悩み、映画「レッドクリフ」を観ようと!レンタル屋さんへ。
ところが、某大手のレンタル屋さん2軒のうち1軒は「置いていない」。もう1軒はパート1はあるけどパート2が無い。
何軒か回って探したのですが、まったく同じで無いのです。とりあえずパート1は借りて観ました。はい、当然ながらパート2も観たくなる。
諦めきれずにいることを夫に話すと、夫は群馬に居ながらにして、私の住む私が自力でいける某リサイクルショップを
電話で探してくれ、1300円で探してくれました。ネットショップで探して中古でも新品でも4000円ほどしていて、
一度観るだけにこの金額は…と躊躇していたので、1300円は安い安い!
取り置きしてもらっておいた「レッドクリフ」直ぐにリサイクルショップに買いに行ってきました。
せっかく苦労して手に入れた「レッドクリフ」。スケールの大きな映画は大きなスクリーンで観たいものです。
夫が居ないとセットすることもないホームシアターをセットして(これまた、夫にリモートでセッティングを指南してもらいながら息子がセッティング)。
と、自分ではやらずに家族の手を借りて自分の欲を全て達成。
映画館のスクリーンよりは当然小さいですが、テレビよりはだいぶ大きいので、気持ちよく迫力を感じながら観ることができ、三国志を勉強しました。
そして、「新解釈三国志」と同じ日に公開初日だった、三浦春馬さんの「天外者」。昨日、朝イチから観てきました。
彼が演じる五代友厚が日本の未来の為に奮闘する姿も、そうだけど、やはり「三浦春馬」という1人の役者の残した大きな存在に
最後のエンドロールさえも涙が止まりませんでした。ぜひ、この映画、多くの方にも観てもらいなと思いました。
改めてご冥福をお祈りします。
と、最近の私、芸術の「秋」ならぬ「冬」を楽しんでおります。