こんばんは、千葉(有美)です!
今年もあれよあれよと一年終わろうとしてますね。
本当に大変な一年でしたね。
さて、我が家の大晦日、お節どうしようかなーとギリギリまで迷って、少しだけ作りました。
毎年の旨煮、昆布巻き、紅白なます、そして秋に何度か練習した黒豆。
今回は練習したした甲斐もあり、艶々ふっくら黒豆が出来あがりました。
北海道に住んでる頃は、作った大量の旨煮を始めあらゆる
お節を大晦日から食べるという…
そしてそれに、すき焼きだ刺身だお寿司だーと、もうあらゆるご馳走が食卓に並べ、いいだけ飲んで食べて、紅白歌合戦が
終わるから慌ててお腹いっぱいのところに年越し蕎麦を食べる。うーん、若い頃は出来たけれど、今は無理…(笑)
本州に移り住んでからは、食べれなくなったのもあるのでしょうけど、大晦日とお正月の食べるものを分けるようにしました。
まあ、それが普通なんでしょうけどね。
と、いうことで、我が家の大晦日は、お昼に年越し蕎麦を食べ、夜は、簡単にすき焼きとお刺身くらいにして終わりです。
そして、年明けに子供達が帰省して、そこそこの宴会となります。
今年のお正月は、初日出を見に暗闇を筑波山登山し、御来光を拝むところから一年始まりましたが、今年は大人しくお家で
サザンの配信年越ライブチケットを購入したので、ホームシアターセットして一緒にカウントダウンして新年を迎えたいと思います。
それでは!
今年も「みんと」をご愛読いたましてありがとうございました!
来年も宜しくお願いいたします!きっときっと平和な一年に戻りますように!