Archive for 10月 9th, 2021
漢字クイズの答えは「油断大敵」
こんにちは!土曜日、(さ)です。
今日はいいお天気で、紅葉見物に出かけたくなりますね。
さて、昨日10月8日(金)号みんとでもご案内しましたが、
漢字クイズに寄せられたコメント、
紙面に載せきれなかったものの中から何通か、ご紹介します。
* * *
・8/20号の解答を見て、私も読みを書いていなかったと…(泣)。
70通もあったとは…(泣)。今度から問題をしっかり読まなくちゃと
反省しました。(40代女性)
・漢字クイズ、比較的難しく、できないことも多いが、
今回はスムーズに答えが出て嬉しかった。
間違ってたら目も当てられないが…。(60代女性)
・毎週楽しみにしています。漢字はまあまあ好きですが、
ナンバープレイスは、どうも数字が苦手で…。
毎日仕事だと思い、クロスワード本を購入し、脳トレしています。
コロナ終息になってほしいですね。孫にも会えません。(70代女性)
・風に吹かれて揺れるコスモスの花、虫の声、
赤とんぼの大群も見ました。秋ですネ。いつもなら、
ちょっと足を延ばしてドライブでも…の季節ですが、
今は我慢のみです。(70代女性)
・毎回、自分のコメントが掲載されていないか、しっかり確認。
油断大敵です(20代男性)
・問題もマスも答えも「コロナ禍」を連想させる漢字ですね(50代男性)
・答えは「油断大敵」。9月3日の早朝、寝ぼけながらトイレへ。
さあ、トイレのドアを開けて中に入ろうとしたとき、
右足小指をトイレのドアの角にぶつけてしまった。
「痛っ‼」。激痛だったけど、そんなにひどくなかった。
で、翌日はソファーの角にまた同じ小指をぶつけた。
さすがに「青たん」ができて、小指が腫れた(40代女性)
* * * * *
ご紹介は以上です。
紙面にも、ケガをした方のお便りを載せましたが、実は私も…。
先月、玄関前のコンクリートで物につまづいて転倒。
久しぶりに膝を派手に擦りむいたんです。
ショックで気が動転しました。
気に入っていたズボンはパックリ割け、お払い箱に。
治るまでに1カ月近くかかったので、
傷当てパッドの購入にも余計なお金がかかっちゃった。
でも骨が折れなかっただけましですよね。
骨粗鬆症気味でクスリを飲んでるので、
効いているのかもしれないなーと思いました。
動画サイトで「シニアの節約術」というのを見たんですが、
1番目に「床に物を置かない」というのがあげられていました。
物につまづいて転ぶと、高齢者は骨折しがち。
入院したりして、何かとお金がかかるからとのこと。
節約術だけでなく、「シニアの健康術」というジャンルでも、
1番目にあげていいかもしれませんね。
【秋の味覚・ヤマブドウ&ラクヨウキノコ】
いつのまにか庭に自生してしまったヤマブドウ、
家族が採ってくるラクヨウキノコ。
タダで手に入って、しかも美味しいから嬉しいんだけど、
処理に追われていると、いつのまにか時間が…。
部屋の片付けもしなくちゃいけないし、
ネット配信のドラマや映画も見たいし、
時間は有限だなあとつくづく感じます。
こういうあわただしい秋だからこそ、
皆さんわかってますね?
「油断大敵」ですよーーー