Posts Tagged 遠軽
えんがる公園コスモス園
いや、暑いですね~。
夏の後半がこうなるとは思いませんでしたね~。でも、これから寒くなることを考えると名残り惜しいかも・・・。
という中、日曜日、初めてえんがる公園コスモス園に行って参りました。
今年はコロナのために、イベントは中止する代わりに入園が無料!になっています。すると、やっぱり結構人が来ていましたね~。駐車場は満杯に近くなっていました。車のナンバーを見ると、北見のほかに、旭川、釧路から来た人が多いようでした。もちろん、札幌ナンバーもちらほら。やはり近場で観光を楽しみたいという人が増えているのでしょうか。
でも、こんだけ広い公園なら、どうやっても「密」にはほど遠いですね~。丘一面に広がる、さまざまな種類のコスモスは見事でした。
これだけの広さを管理するのは本当にたいへんでしょうね~。遠軽町民の方々が一生懸命、手入れなさっているのだと思います。
でも、公園の下の方にあった、ひまわり畑も見事だと思いました。えんがる公園は、その季節でまた違った花を楽しめるそうです。これからもまた時々訪れたいな、と思わせる場所でした。
道の駅「遠軽・森のオホーツク」に行ってきました
北見もようやく雪が積もってきました。なんとなくらしくない冬でしたが、とりあえずはほっとした感じがします。
ところがこれでも雪が足りなくて、とうとう今年35回目の湧別原野クロスカントリースキー大会が中止になってしまいました。
先週、湧別町まで行って臨時総会に参加してきたのですが、遠軽や湧別町内はちょうど大雪でしたが、丸瀬布や白滝の積雪がそれでも20cmのところがあって、全コースの整備は無理と判断されたようです。20cmだと圧雪すると土が出てきてしまうそうです。途中農地も通るそうなので、今回は泣く泣く断念したそうです。
久しぶりに湧別まで行ったので、帰りはできたばかりの道の駅「遠軽・森のオホーツク」に行ってきました。
旭川紋別高速道遠軽インターチェンジ開通に合わせて、オープンした道の駅はちょうど1か月くらいになるでしょうか。えんがるロックバレースキー場に隣接し、2階がスキーロッジになっている全国でも珍しい道の駅なので、どんなものか興味しんしんでした。
遠軽町から遠軽ICに向けていくと、ナイター設備の完備したスキー場のコースの真ん前に道の駅がありました。本当に一見スキーロッジのようでしたが、入ってすぐは売店とレストランがある、まごう方なき道の駅でした。
販売しているものも遠軽産の物産が多く、冬でしたがハウスで採れたおいしそうなホウレンソウもあって、思わず買ってしまいました。また、レストランには、遠軽のファームで採れたインカのめざめの揚げいももあって、とてもおいしかったです。
2階に行くとそのままスキーロッジになっていて、リフト券やレンタルスキーが借りられるフロントがありました。
2月に入って雪も十分になって全コースが滑走可能になったそうです。オホーツクのおすすめのスポットがまたひとつ増えましたね。